15日(日)配信セミナー詳細 9日(月) 10日(火) 11日(水) 12日(木) 13日(金) 14日(土) 15日(日) 10時10~12時20 12時30~13時50 14時~15時20 15時30~16時50 10時10~12時20-配信 世界中が大混乱!トランプ政権の行方は? 欧米諸国とBRICSの勢力争いの結末。 実体経済を反映しない大増税時代の突入か 複雑化する国際社会の中での日本社会の予測 米国のトランプ政権が揺るがす世界経済不信。日本国内は政権不信、官僚不信、経済不振の嵐の中、大元の根源の仕組みがわからなければ、さらに不安が募るばかりとなります。・なぜ、世界がこんなに変わってしまったのか。 ・スタグフレーションとハイパワードインフレ。 ・物価の高騰はそのうちに収まるのか。 ・その内に経済が「普通」の状態に戻るのか。 弊社会長の倉橋がユーチューブで配信している「実業家倉橋隆行チャンネル」でも、常に国際問題を取り上げて話題を呼んでおり、かつてロシアのウクライナ侵攻についての長期化の予想は的中しました。また米国においては、2005年にオバマ・バイデンが調印した生物兵器計画協定が発端となり、パンデミックに結びつき、世界的な経済混乱期を迎えていると指摘しています。米国のトランプ政権から始まったナショナリズム政策。かつてのバイデン政権による際限ない追加予算によって健全性が蝕まれ続ける米国の財政。そのつけが日本の政府に回され、さらにトランプ政権で追い打ちをかけられています。 日本はアジア諸国と比較しても、所得レベルは低く、円安による諸物価高騰で「買い負け」が生じており、国内の不動産価格にも大きな影響をもたらせています。今後の日本の経済や不動産市場を読むには、グローバルな視点が重要となってきます。 今回の講演では、弊社グループ会長であり、公益財団法人国策研究会理事の倉橋が、国際情勢から見たマクロの事情から、今後のお金の価値と実践的な資産防衛策などの解説を行い、特に初心者にもわかりやすく、不動産を活用した資産防衛策など、大局的から見た手軽で身近な不動産投資について解説します。 もちろん、今回も、このCFネッツフェアだけの講演になりますので、ぜひ、お時間の許す限り、ご参加ください。 ※なお、この倉橋の講演内容を無断で利用して営業活動を行っている複数の方の確認がとれており、今後、お申し込みを頂いても残念ながら総合的に判断してお断りする場合もありますので、ご了承ください。 ■講師紹介 ■CFネッツグループ 会長 / 株式会社CF-1 代表取締役・倉橋 隆行 CPM 12時30~13時50-配信 CFネッツ不動産Weekの生配信だから実現できる特別企画質問攻めで「CFジオーレ」の裏事情と秘密を暴け! お陰様で、いまや購入希望者が長蛇の列をなしているCFネッツグループオリジナルのアパート・木造マンションブランド「CFジオーレ」 不動産価格高騰・建材高騰・金利上昇・激変するマーケット…多くのデベロッパーが警戒し供給を絞っている中、着実に供給を増やしているCFジオーレ。 同業者や不動産投資家からも「何故?」という疑問の声が数多く寄せられます。 そこで、まだまだ秘密の多いCFジオーレを皆さんからの質問攻めで解き明かしていこうという特別な企画をご用意しました!CFネッツ不動産Weekでの生放送だから実現できるこの企画。今後の不動産投資のヒントが隠されています。早期にジオーレ獲得のチャンスもあるかも?是非リアルタイムでお楽しみください! ■講師紹介 ■株式会社 南青山建築工房 ・小山 浩伸代表取締役社長 ■株式会社シー・エフ・ビルマネジメント・小川 哲平 CCIM/CPM代表取締役社長 ■株式会社シー・エフ・ネッツ アセットマネジメント事業部・梅原 大輔 CPM(東京本社) 首都圏第1ブロック チームリーダー 14時~15時20-配信 経験豊富なベテランオーナー生出演!賃貸経営のリアル体験座談会 CFネッツ不動産week恒例のオーナーディスカッション企画! 今回は遂にいよいよPM(賃貸管理)視点でのリアルで生々しい体験談を生放送でお届けします! 実際に不動産投資をしてみて大変だったことや驚いたことは勿論、不動産投資をしなければ経験することはなかったであろう壮絶なエピソードまで・・・ ここでしか聞けない情報が盛沢山です。先輩ベテラン大家さんにも直接質問ができるのもこの企画ならでは!是非リアルタイムでご参加ください! ■講師紹介 ■株式会社シー・エフ・ビルマネジメント ・岡山 賢一(鎌倉本店) ユニットマネージャーディベロップメント マネジメントグループグループマネージャー ■オンサイトマネジメントユニット・橋本 和聡ユニットマネージャー ■リーシングマネジメントユニット・池田 さやか(鎌倉本店)ユニットマネージャー 15時30~16時50-配信 若手オーナーパネルディスカッション2025 「不動産投資に興味はあるけれど、何から始めればいいのかわからない…」 「実際に物件を購入したけれど、この先どう進めればいいのか不安…」 そんな疑問や悩みを抱える若手オーナーや、これから不動産投資を始めたいと考えている方にぴったりのイベントが開催決定! *「若手オーナーパネルディスカッション 2025 」* では、実際に不動産投資を始めたオーナーが登壇し、初めての物件購入時のエピソードや、成功・失敗体験、思わぬトラブルへの対処法、 そして「やっておけばよかったこと」「知っておけばよかったこと」など、リアルな声を赤裸々に語ります。 「初めての融資はどうやって受けた?」 「どんな物件を選んだ?その理由は?」 「トラブルが起きたときにどう対応した?」 etc... これから不動産投資を始めようとしている方が気になるポイントを、リアルな体験談とともに徹底解説! 若手オーナーならではの目線で語られるからこそ、「自分にもできそう」「これは役立ちそう」と感じられること間違いなし! また、当日はリアルタイムでの質疑応答も可能! 是非非ご視聴いただき今後の資産形成にお役立ていただければと思います。 ■講師紹介 ■株式会社シー・エフ・ネッツ アセットマネジメント事業部 ・木内 哲也 CCIM/CPM代表取締役社長 ・小島 優一 CPM(東京本社) 首都圏第1ブロック/ブロック長マンションブロック/ブロック長 ・島田 裕太(東京本社) 首都圏第1ブロック ■ゲスト・投資家A <不動産投資歴>・2015年 自宅マンション購入・2021年 横浜市 中古ワンルームを妻が購入(1世帯)・同年 法人設立・同年 板橋区 新築アパート1棟目を法人名義で購入(9世帯)・同年 大田区 中古ワンルームを妻が購入(1棟目)・2022年 板橋区 新築アパート2棟目を法人名義で購入(9世帯)・2024年 杉並区 新築アパート3棟目を法人名義で契約、建築中(9世帯) 本業収入への不安や昇給・昇格の頭打ちを感じていた頃、コロナ禍が始まりました。在宅勤務によって自由時間が生まれ、以前からラジオ番組で関心のあったCFネッツのYouTubeセミナーや書籍で不動産投資の勉強を開始。物件見学会や個別相談を経て、2021年に賃貸経営への取り組みを決意しました。個人の資金力だけでは拡大が難しいと感じ、母にも出資を相談。しかし最初に紹介された物件は、説明不足により理解が得られず断念。一度立ち止まり、目的・リスク・運営方針を整理して再度説明、納得を得た上で改めて物件紹介を依頼しました。次に紹介された新築アパートは法人名義で即決購入。運営が軌道に乗った半年後、市場の新築アパートについても相談し、2棟目を即決。現在は、2024年に紹介いただいた3棟目を建築中です。当初目標にしていた「2~3棟、BTCF400万円以上」を達成したため、今後は賃料収入を蓄えつつ、5年以内に「4~5棟、BTCF800~1000万円」達成を目指しています。■ 現在の事業規模:アパート2棟(計18世帯)を運営中アパート1棟(9世帯)を建築中妻も2021年に中古ワンルーム2室を購入し、運営中 ■ゲスト・投資家B 〈不動産投資実績〉・2025年 区分ワンルーム購入 ■ 不動産投資のきっかけ子供も成人し学資資金も落ち着き、少しずつコツコツと貯金していく中で、将来の安定した収入を得る為に始めました。・2024 1月CFネッツゴールド会員登録・個人面談実施後、フィールドワーク2回程参加CFネッツYouTubeチャンネルなどを視聴し、知識を深めたり、セミナーや、親睦会にも積極的に参加した。セミナーに参加し交流深めていく中で、CFネッツ会社全体でお客様に真摯に向き合い対応される姿勢に感銘を受けました。今後の目標として安定的に狙える低リスクで投資出来る様な良い物件を探していきたい。 9日(月) 10日(火) 11日(水) 12日(木) 13日(金) 14日(土) 15日(日) 10時配信 12時配信 14時配信