CFネッツ不動産Week|有料級セミナーをすべて無料公開!不動産投資の知識と戦略を手に入れる8日間

MENU

「地図でわかる!いま動く“再開発エリア”入門編」
~ 今熱い投資エリアを見極めろ ~

「地図でわかる!いま動く“再開発エリア”入門編」

11月18日(火):14時配信

「地図でわかる!いま動く“再開発エリア”入門編」
null null
講師:山ノ井豪成
講師詳細
講師:中里瞭太
講師詳細
東京本社 / アセットマネジメント事業部
首都圏第2ブロック / チームリーダー
東京本社 / アセットマネジメント事業部
首都圏第2ブロック

「地図でわかる!
いま動く“再開発エリア”
入門編」
~ 今熱い投資エリアを
見極めろ ~
不動産投資の
“買う・待つ・売る”を
エリア指標で判断しよう

年2回の「CFネッツ不動産WEEK」で毎回ご好評の特別動画セミナーを、 今回は「再開発で読み解く不動産投資」として 配信させていただきます。

同じ立地でも、再開発の《規模×用途×段階》によって、 賃貸需要の質・出口の買い手層・金融機関評価は「別物」になります。
本配信では、「値上がり後の結果論」ではなく、「いま動いている具体エリア」を取り上げ、総延床・街区数・主用途(オフィス/商業/大学/ホテル/住宅)・進捗段階(告示/着工/竣工/稼働)を整理。
今後狙い目のエリアについて、首都圏第2ブロックの山ノ井と中里が詳しく解説!

【こんな方におすすめ】
- 再開発テーマで今熱いエリアを抑えたい
- 再開発による投資物件への影響を具体的に知りたい
- 完成した再開発で大きな変化が本当にあったのか知りたい


【このセミナーで学べること】
賃料アップの再現性──再開発による街の活発を含めた賃料の上昇を見極める。
空室リスクへの影響──人流と転入が増えることによる再開発の影響
出口戦略が拡がる──再開発による地価上昇を見込んだ現実的な出口戦略
金融機関評価への影響──再開発エリアを含めた金融機関からの目線。

実りの秋、再開発を抑えて攻めの不動産投資を。 11月は、来年に向けた準備を始める絶好のタイミングです。 経済環境や金融機関の姿勢が変化する今こそ、よりよいエリア選定が大切です。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。

18日(火)10時

未来の不動産投資は“都市部”で決まる!

18日(火)12時

こうして私は経済的自由を手に入れた

18日(火)14時

「地図でわかる!いま動く“再開発エリア”入門編」
申し込みはこちら

空室対策・相続・資産形成など!初心者から実践者まで学べる 無料オンラインイベント