11月24日(月祝):10時~配信
![]() |
|---|
| 講師:倉橋 隆行 講師詳細 |
| 株式会社CF-1 代表取締役 【経歴】 1958年生まれ。CFネッツグループ創業者。 20社を超える起業に携わり、複数の事業再生案件も成功させている経営コンサルタントでもある。 自ら渡米して国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager)を日本人で初めて取得しており、現IREM-JAPANの創生に携わる。また1995年には日本で初めてPMマニュアルを出版し、本書で作成された建物賃貸借契約書等の書式が全国で採用され、日本におけるプロパティマネジメント業務の近代化に取り組んだPMの第一人者でもある。 |
トランプ政権とBRICSの台頭。そして日本の将来。
マクロ経済から落とし込んだ不動産投資戦略と資産管理法人化。
そして相続対策と事業継承戦略。
米国のトランプ政権が揺るがす世界経済の不信感。それに対抗するBRICSの台頭。日本国内は急激なインフレと人手不足、そして移民問題と、かつて経験のない混乱に陥っています。
政権不信、官僚不信、経済不振の嵐の中、大元の根源の仕組みがわからなければ、さらに不安が募るばかりとなります。
・なぜ、世界がこんなに変わってしまったのか。
・スタグフレーションとハイパワードインフレ。
・物価の高騰はそのうちに収まるのか。
・その内に経済が「普通」の状態に戻るのか。
CFネッツ創業者、倉橋がユーチューブで配信している「実業家倉橋隆行チャンネル」でも、常に国際問題を取り上げて話題を呼んでおり、かつてロシアのウクライナ侵攻についての長期化の予想は的中しました。
また米国においては、2005年にオバマ・バイデンが調印した生物兵器計画協定が発端となり、パンデミックに結びつき、世界的な経済混乱期を迎えていると指摘しています。米国のトランプ政権から始まったナショナリズム政策。かつてのオバマ、バイデン政権による際限ない追加予算によって健全性が蝕まれ続ける米国の財政。そのつけが日本の政府に回され、さらにトランプ政権で追い打ちをかけられています。
日本はアジア諸国と比較しても、所得レベルは低く、円安による諸物価高騰で「買い負け」が生じており、国内の不動産価格にも大きな影響をもたらせています。今後の日本の経済や不動産市場を読むには、グローバルな視点が重要となってきます。
今回の講演では、元弊社グループ会長であり、公益財団法人国策研究会理事の倉橋が、国際情勢から見たマクロの事情から、今後のお金の価値と実践的な資産防衛策などの解説を行い、特に初心者にもわかりやすく、不動産を活用した資産防衛策など、大局的から見た手軽で身近な不動産投資について解説します。
さらに、今回は4時間をかけて、不動産投資法人化や相続対策に至るまで、幅広い内容を伝授いたします。
もちろん、今回も、このCFネッツ不動産ウィークだけの講演になりますので、ぜひ、お時間の許す限り、ご参加ください。
11月24日(月祝):14時~配信
経験豊富なベテランオーナーが生出演!
賃貸経営リアル体験座談会
CFネッツ不動産week恒例の大人気企画、オーナーディスカッションを今年も開催いたします!
今回は特別に、経験豊富なベテラン賃貸オーナーの皆様をゲストにお迎えし、賃貸管理(PM)の視点も交えたリアルで生々しい賃貸経営の体験談を生放送でお届けします。
実際に何棟も物件を所有し、長年にわたり賃貸経営を続けてこられたオーナーだからこそ語れる、成功の秘訣だけでなく、驚きや苦労、時には思わず驚く壮絶なエピソードまで幅広くご紹介。
「不動産投資を始めてから直面した課題」や「不動産投資の良さ」「投資戦略」など、投資家やこれからオーナーを目指す方にとっては非常に貴重な情報が満載です。
また、生出演のオーナーの方々に直接質問できるライブセッションも設けており、現場のリアルな声をダイレクトに聞ける貴重な機会となっています。
現場の経験者だからこそ分かる本音や裏話は、ここでしか聞けません!
ぜひこの機会にリアルタイムでご参加いただき、賃貸経営の“今”と“リアル”を肌で感じてみてください。
賃貸経営に携わる皆様のご参加を心よりお待ちしております!
11月24日(月祝):15時30~配信
![]() |
![]() |
|---|---|
| 司会:河崎洋樹 司会 |
パネラー:中元崇 パネラー詳細 |
| 株式会社シー・エフ・ネッツ 営業統括部長 |
株式会社シー・エフ・ネッツ / 副社長 / 執行役 |
![]() |
![]() |
|---|---|
| ゲスト兼パネラー:投資家A様 | ゲスト兼パネラー:投資家B様 |
| 仕事:専業大家 ------------- 所有物件: アパート3棟(8戸+12戸+12戸) 区分マンション5戸 合計37戸 ------------- 不動産投資歴:33年 趣味:スポーツ観戦・ギター演奏 |
仕事:専業大家 ------------- 所有物件: アパート2棟(9戸+7戸) 区分マンション18戸 合計34戸 ------------- 不動産投資歴:16年 趣味:旅行・YouTube鑑賞 |
なぜ地方にいながら首都圏での不動産投資をするのか!?
~オーナーパネルディスカッション2025秋~
「不動産投資に興味はあるけれど、何から始めればいいのかわからない…」
「実際に物件を購入したけれど、この先どう進めればいいのか不安…」
「地方在住で高齢化、人口減少が明らかだけど地元で不動産投資って大丈夫?…」
そんな疑問や悩みを抱えながら一歩踏み込めない方、他の方は一体どんな投資をしているのだろう?
と疑問に思う方にぴったりのイベントが開催決定!
「なぜ地方にいながら首都圏での不動産投資をするのか?」といった視点を含めて、では、実際に色んな悩みを抱えながら一歩踏み出し、不動産投資を始めたオーナーが登壇。
なぜ不動産投資に興味をもったのか、どのように考えて今まで進めてきたのか、初めての物件購入時のエピソードや、成功・失敗体験、思わぬトラブルへの対処法、
そして「やっておけばよかったこと」「知っておけばよかったこと」など、リアルな声を赤裸々に語ります。
「なぜ地元ではなく首都圏での不動産投資をしたのか?」
「目が届く範囲ではないのに不安はなかったのか?」
「地方にいながら首都圏の物件を買うにあたり融資はどうやって受けた?」
「どんな物件を選んだ?その理由は?」
「トラブルが起きたときにどう対応した?」
「どのエリアで買えばいいのか?」etc...
これから不動産投資を始めようとしている方が気になるポイントを、リアルな体験談とともに徹底解説!
地方在住オーナーならではの目線で語られるからこそ、学べる事が満載!
また、当日は視聴者様参加型でお送りさせていただきます!
リアルタイムでの質疑応答も可能!経験豊かなオーナーに聞きたい事を聞けるチャンスです!
是非ご視聴いただき今後の資産形成一助にしていただければと思います。







